大井川で釣り (7/11)
天竜川、富士川、安倍川は釣ったという証言が得られているのですが、大井川はどうなんでしょう?
という訳で、河口を目指して車を走らせました。
結局、車で乗り付けられるポイントが無いので、子連れでは難しかったです。
河口から少し上流に何とか竿を出せるところを見つけました。

もう少し河口付近には手長もいるようですが、このあたりで採れるのはスジエビくらいのようです。
揚げて食うには小さいし、今日はあくまでも釣りが目的。
そんなこんなで、いつの間にかターゲットはタナゴやゴリにすり替わっていました(笑)
なんだかんだで20匹ほど釣り上げました。
エサは我が家で調達したミミズ君。
なかなかやるもんです。
ハートは釣った魚は全部食べるつもりでいるようですが、今日は何とか説き伏せてリリースしてきました。
魚の名前や、どんな味かも重要なようです。
僕ももっと勉強しなくっちゃ。
珍しい形のヤゴも捕まえましたよ。

ハグロトンボのヤゴでしょうか
たまにスコールが打ち付けましたが、天気が大崩れすることも無く、今日も親子でアウトドアが楽しめました。
大井川の恵み、今日もありがとう。