静岡漕ぎ!気田川編 2018.6.30

いざ気田川へ!
少し残念な色ですが、そこは色眼鏡で見ていただくということで(笑)

すっかり初夏の装いです。
水量が多いので、流れが早い!
途中でしっかり遊ばないといけませんね。


がんさんもまったり系の気田川気に入ってくれたかな?

四億件の偏ったウェーブ。

誰か反対側にも岩を入れてください(笑)
そのまま四億円で休憩。

後半の見せ場、高架線下でスイッチが入るがんさん。

なぜ?
感化されてまめぼうさんも。

採石場では、はじめましてのトンガリ岩が出迎えてくれました。

どっから来たの?
自然の驚異だね。
気田川は少しぐらい濁ってもへっちゃらです。
大好きです。



4年前に単身乗り込んだ男鹿川&那珂壱。
お前誰だよ~的なこともまったくなく迎え入れていただきました。
KICHI「静岡から来たKICHIです。」
みんな「静岡!?」みたいな(笑)
「栃木遠征第1弾 男鹿川ダウンリバー(10/18)」
「栃木遠征第2弾 那珂壱ダウンリバー(10/19)」
お世話になったがんさんに倍返しを最小限のノルマに課した今回の静岡漕ぎでした。
水ばっかりは本当に水物なので、できる範囲で最高のおもてなしができたんじゃないかと思っている私です。
こんな私を頼って遠征してくれる友達が栃木に居るって考えると、ワクワクします!
静岡の川は気難しいですが、足繁く通えばきっと満足してもらえると信じています。
みなさま、静岡漕ぎをご要望の際はぜひお声掛けをお願いします(笑)